3/30/2012

遅めの昼食(現在20:00)


はからずも beer ! が欲しい。

.

木曜を終えて。

Examが終わりました。

明日から4連休です。来週は授業が2回しかありません。


そうです、自慢です!




.

3/28/2012

After Care

日焼け後がやばい。


皮むけすぎ。服脱いだ時に、こなぁあぁ〜ゆきぃ〜ってかんじで舞いに舞ったのでまいってしまった“マサユキ”です。

皮むけが背中から胸と腕に向かい始めております。





こんなにむけてしまって申し訳ない!






これがあるとまだ旅が続いてるような感じもするんですね。不思議と。

旅の前にあわてて1枚だけ T-shirts 買いましたけれども、買ってほんとに良かったです。クローゼットで見やすいようにハンガーにかけてるんですが、見るたびに感慨深いものがあります。あとリップクリームも!塗るたびにフワッと鮮やかに思い出が蘇ります。

無知な旅で幸せでした。D陣(兼役者)の方々に重ね重ね御礼申し上げますのでございますです。

雨の中

町中で歩いていて、自分にとって好印象だったり、相手にもいい気持ちでいてもらえるからなるべく笑顔でいた方がいいと思い、なるべく作ろうと努力するけど、自分らしくないことを無理してやる必要があるのか、その行為が偽善であるような感覚があったけど、“新しい自分を作っているから自分らしくなくて当然なのだ”と思ってみれば案外、平然としたものじゃないか。

にしても、今日は朝から目が開かないなぁ。


.
『 映像は時間軸をもった再現可能なものではなく、立体物の表面と目撃者の間に起こるそのとき限りの光の現象なんですね。』


「 伝えたいストーリーを作るというよりも、現象を起こすつもりで作品を作る。」






I 氏はどう思うでしょう?これらの言葉。

3/27/2012

芸術

芸術は人の感受性を再生する役割がある。いかに自分が芸術を愛すると言っても、なんて芸術に無知なんだろう、おれは!
人類の未来をより良い方向に築くには利他性が不可欠。そして、芸術は利他性を持続させる必須要素。1人の芸術家が利他性(愛)と情熱を込めた作品を人々が観覧する時、もし、その価値を受け入れ近づこうとするならば、それと同じ行動によってのみでしか、その作品と対話することができない!作品との対話!“対話は理解と融合の上に成り立つ”(ルネ•ユイグ)


J の書いた記事How Long Does It Take to Look at Painting?を思い出したよ。


 The first column in this series was about Mondrian paintings, and how closely it's possible to look at them. (Very closely, I think, even microscopically closely.) It took me more or less three years, on and off, to learn to see that Mondrian painting. If I had added up the hours I spent in front of it, and in front of my computer looking at JPEGs of it, it would probably be about 100 hours, or about 2 weeks of looking, 40 hours a week.
That is a lot, but it's nothing compared with some people. When I taught classes in the Art Institute in Chicago, I ran into people who came to the museum regularly, over a period of years.

An elderly woman told she came to see one of the Art Institute's Rembrandt paintings -- a curious picture of a young woman, leaning on the bottom half of a Dutch door -- three or four times a week during her lunch hour. 

How long had she done that? I asked. She said, "I don't know. Decades." To be conservative, let's say she meant two decades, and let's say her lunch hour was one hour. That's 3,000 hours of looking. If looking had been her 9 to 5 job, that's over a year of doing nothing but sitting in front of one painting. What amazing conversations she must have had with the woman in that painting!

自己拡大の幅が、芸術を通して見える世界の幅だ!

3/26/2012

とある日曜

この数日間、あまりに広がりのある空間に身を置いていたから、自分の部屋にいることがとても小さく、呼吸できないように苦しく感じてる。

たとえ本の世界の広がりを知っていても、だ。

なんでもいい。動く、ってことが大切なんだな。

殻から抜け出て。空気を吸いましょう!


夏い春休み。それは美しい海でした。

3/16/2012

我又図書館。
今日山場。
岩崎正之。
大品値。

3/15/2012

金曜日の僕の部屋はおそらく、白髪集中治療室になるでしょう。
迫り来る白髪の一本一本をいかに的確、かつ速やかに伐採できるかが問われることとなりましょう。









早く真っ白にになりたい。(人造人間ベムベラおれ)







人間、かくも白くなれるのかっ、  ってぐらい。








できるなら誰か。わたしを真っ白にしてくれませんか?(観衆は深いため息をもらす。A, 寂しげに首を振りながら舞台左へはける) 











トンネルを抜けるとそこは雪国だった、ぐらい。














誰かわたしをホワイトにして下さい•••  


(観衆は叫び始める。“だれか!あの子をホワイトにしてあげてっ!!お願い!!だれかっ!!!!!”    “けなげに一本一本切っているんだぞ!だれか彼を救えないのかっ!!” )











燃えたよ••• 真っ白に••• 燃え尽きた••• 真っ白な灰に•••          、ぐらい。









だから分かったよ。 •••うん。   もうわかってる。
旅の間おれのこと、“黄昏のホワイト•ファング” って呼ぶの、照れくさいけど許してあげるよ。



(観客は嗚咽を漏らしながらスタンディングオベーション。光に照らされながら第一章、『これ書くのに30分もかけたぼくはただのバカ野郎』、歓喜の中に幕を閉じる。)






.

あと3日

図書館です。

3/14/2012

3

口内炎もその頃までには治るはず!

3/13/2012

旅の企画発表まであと4日

図書館に来て、宿題のために借りなきゃいけない教科書があったからフロントに聞いたんだ。おそらくこの宿題は時間がかかるだろうと思われる。

けれど、軽い気持ちで “ i just wanna borrow the book for a couple hours." って言ったら、文字通り2時間しか借りれないハンコを見せつけるかのような強気のどんっ。


ほれるね?ありゃあ。


なにも正確に a couple of hours にしなくてもいいの。と嘆きながら、彼女のくだした恋の試練を軽いステップでブレークスルー。


.

読みたい本

夏目漱石の『道草』!

3/09/2012

ここで勝たなきゃな!

さぁ、さぁ、さぁ!

み  

さ  

だ     どうせ集るならば勝って皆で集まるぞ!




い  今から明日の朝10まで長丁場となりそうですが、がんばってやろうと思うのです。
































3/05/2012

23:14

奥さぁん、今日はピーマンが安かったんですよぉ。1個36セントですのよ。こりゃあもうピーマンに対しての侮辱ですよ。あまりにも失礼なのでwincoさんに文句言ってやろうと思ったんですけど、わたしはカゴに入れましたね。甘んじて入れましてね、2つもピーマンを。

さてさて、ここで質問ですよ。

この質問ってのもね、うちに住んでるもう1人のバカ野郎と話していた時に起きたんですよぉ。ぼくはね、いつも喋ってる僕らってのは2つのグループに分けられると言ったね。一つ目は僕とイ氏とあのバカ野郎の計3人だな。もう片方はその他のバカ者どもだ。で、だ!なんのグループ分けかってったら、見た目が年とってるかどうかってグループだな。

まーまー、確かに、 確かにぃ、ぼくは第二グループの童顔ちゃんたちには交じれないさぁ。そうだろ?だから100歩譲って僕は第一グループに属していると認めたね。まぁぼくらは大人だからさぁ。そこは仕方ないね? けどその後僕らは第一グループの話を始めたんだ。僕はかろうじて第1グループには属しているけども、ほかの2人と比べたら比較できないほど若いんだっと主張したね?そしたら彼は言ったよねぇ。





『や、君はイ氏と同レベルでしょ。』










おっとー。おとー。おっとっとーっ!










ぼかぁねぇ、あなた。これでも、これでも23年間生きてきたんだよ?  そんなに長い道のりでもなかったさぁ、けどね?







こんな侮辱は されたことがないっ。







いや、いやいやいや。いやいやいやいやいや。



1+1=ピーマン ってぐらいにはき違えてるねぇ、このバカ。


だからすかさずに言ってやったよ?


『お前は、ほんっとになんも分かってないっ。おれは明らかにナンバー3だろっ!?君たちが同レベルってのは分かるけど、なぁーんでおれがイ氏と同じになんのよ?』

バカ:『ばかやろお、おまえ、おれをあいつと一緒にすんじゃねーよ。おれはぶっちぎりで一位なんだよっ。』







•••














たしかにっ!!!















それでもぼくはあの侮辱を忘れないね?なーぜ、僕がイ氏と同レベルなのかってのがねぇ、さっぱりわからないんだな!ぼくには。ね?視聴者の皆さんだってそう思うでしょー?そーでしょうー。このくすぶる思いを透明度100%で提供してございますですのよ、奥さん。毎日が戦争ですのよ、このバカ野郎といっしょにねぇ。

そして僕はねぇ、ここでためたストレスをフルで旅でぶつけますのですのよ、奥さぁん。波動砲発射2週間前なのですよお!




.

3/04/2012

ぼくのいとこのトモくんですが、現在LA で一人旅しているようです。明日にはべガスに発つということで、様々なストーリーが生まれるでしょう。チコの明日の気温は23℃まで上がる見込みです。

3/02/2012

『 愛し合うということは、一緒にいるということばかりではないはずです。』

なんだかジーンとしました。

3/01/2012

アジア人

この、カフェで隣にアジア人に座られるのがとても嫌な感覚は人種差別だろうか?

これがサンフラなら全く気にしないだろう。アジア人はいくらでもいるから" 1 of many" として埋没する。しかしここチコでは、たった 0.2% のdemography. しかも同じアジア人とだけで群れて生きるアジア人が多く、道を歩けば声うるさく歩いているものだ。これではアジア人は閉鎖的で話しにくい人たちとアメリカ人からイメージを持たれても当然だ。
こういった背景もあって、自身がアジア人であることは構わないが、違った文脈での" 1 of many" に非常に嫌悪感を持つ1人のアジア人である。

この感覚への解決策は自分が外人の友達を増やすこと。しかないと思うんだよなぁ。

.