5/27/2012

21:33

最近、Vimeo から inspiration をありえないほどもらってる。

HD の力をまざまざと見せつけられる。編集の技術。音響。そして、なによりそのアイディア、創造力!


くっそぅ、動画ってすげぇなぁ。こんなに凄いなんてちっとも考えてなかったよ。撮影ってのかな、この業界はこれからどんどん重要になるね!

5/25/2012

http://vimeo.com/channels/hd/41131620

このカメラワークがすごい好きだった。カメラワークがうまいと落ち着いて観てられるし、それによって自分が物語の中により一体化できる。すーっと入ってく感じ。



.

May 24, 2012 (Tree)

This morning of Chico is comfortably cool.

I guess since college animals went back to their original turf, it's ridiculously quiet outside every night.

Well, i've just started to remain the current situation in Chico cuz the graduation season makes me think about how many more days/months I can stay in the U.S..

Then what came up to my mind was if I can keep a diary after some of my friends left the U.S., you know. And I think actually i can because i had kept a diary for a couple of years before i started blogs. But it can't be helped to think the future blog would let me more turn inward on myself. Maybe not. But honestly, i hope it would be too actually.

So! That's to say, i wanna enjoy the best today and the rest of my golden time.




.

5/23/2012

芸術の一考察


芸術史とは、価値の置き方、価値の解釈、その変遷の歴史だ。見えないし、概念をあつかうがために、最ももろく壊れやすいもの。そして、現代世界に深く根差した病気とも言える、物質主義に抗う重要なトゥールの1つだ。仮に後者を“強さ”と呼ぶなら、この“もろさ”と“強さ”の両方を包有する芸術という価値それ自体が美しく思えるのは自然なことだと思う。それは女性を目の前にした時と同じ感覚だ。

1つ法則や性質が、一見して全く関係のないように思える社会現象にとても酷似している場合はかなり多い。全ての事象は関係性の中に生まれるという“縁起”の概念がカチッと整合しているのを感じる。


.

5/18/2012

終わりました!

5/17/2012

人と話した後に喜びがある理由の1つは、潜在的な何かを発見したからかも。これは会話中よりも会話後の思索で生まれた何かの価値。
相手の顔がけっこう近い時の本当に無邪気でかわいい笑顔は心に侵入してそこでギュッとしたものを残す。
1日に何人の人が“Masa!" って呼んでくれたかは幸福度に関わると思う。

.

5/15/2012

22:33

ok, it' hot here now. that's why i'm opening the window in my room.



But.



Every fuckin time I blow my nose while I study, the dog upstairs barks at me sooo loudly with her all hostility.









Fuck you. 




Just shut up ur mouth. got it?








.
Yes, i did!

5/14/2012

An trivial thought

So, tomorrow, though i have an exam at noon, i can prepare enough before that, i guess. The problem is after that. i gotta finish 6 pages paper tomorrow and at least start to study another class for final which is the energy class. let's kick ass guys.

Man, can't believe only 3 days left. it's almost there. Things are always done like this.


.

5/09/2012






年末になると我が親戚が一同に会する伝統のイベントがある。





クリスマスパーリィ、トゥナィ!フォッー! といった感じ。




こう見るとなんだか昭和な感じがめっちゃする。


クリスマスだから祝うんじゃなくて、忙しい皆が年末に時間が空いてとうとう会える大イベント。(誕生日だしね!)それでも大人からのプレゼントはしっかり受け取るという、“ちゃっかりしてるんですね。”的な瞬間。


今でも続いてるこのイベントですが、彼女ができたら参加できなくなると思うとほんと、悲しいです。













えぇ。

















なんだよ?




















”大丈夫だ、まだまだ先のことだから。”










そういう人は嫌いです。









今年の皆さんのクリスマスに、幸、なしっ!あれっ?








.

5/07/2012

!!!!!!!?????


OK, Seriously, I didn't know that many people from 7 countries have watched my blog! Awesome!


.

5/06/2012

チコは素晴らしい天気です。


幼女の笑顔に、全てを許してくれるような寛容、心の広さを見た。無知を超えて、人は本来許される、自由な、互いに幸福を楽しもうとする存在、だからどんなに幼くとも人の心は宇宙なのだと思う。

5/03/2012

To Comet

マニーオーダー届いてるよね?

女性論 エミールより

“自然は、女性に容易に(男性の)欲望を刺激する能力を与え、男性にはそれほど容易に欲望を満足させる力を与えないで、男性をいやでもおうでも女性の気分に依存させ、男性もまた女性の気に入るようにして、自分(男性)を強者にしてくれることを相手が承知してくれるように努力しないわけにはいかなくしているのだ。”

“そこで勝利を得た場合(告白の場面で)、••• 女性がいつも使う巧妙な手は、自分と相手との間にそういう疑問(女性に気に入られようとした自分の弱さが女性の強さに屈服したのか、それとも女性が自分の意志によってなびいたのか。)をいつでも残しておくことなのだ。この点においては女性の精神は完全にその構造に対応している。自分の弱さを恥ずかしく思うどころか、女性はそれを名誉にしているのだ。女性のやわらかい筋肉には抵抗力がない。••• 強い人間だったとしたら、女性は恥ずかしく思うに違いない。なぜそうなのか。それはきゃしゃに見せかけるためばかりではない、もっと巧妙な心がけをもっているからだ。女性は必要に応じて弱い者となる口実と権利をあらかじめ手に入れようとしているのだ。”



これどう思う?


.







自分にとって、本当に聞きたい音楽ってのはこういうもの。こういう心のこと。深層から表現されるもの。

歌詞のある音楽を心で聴く。けど、歌詞があると頭で聞くことができてしまう。歌詞のない音楽は心でしか聴けない。それはjazz や classic の1つの大きな魅力。

何でもそうだけど、心が洗練された人間でなければ本当に優れた作品は作れない。一流の人間でなくては一流の作品は作れない。心が研ぎすまされた人でなくては、人の心の琴線にふれることができない。Marcus Miller (ギター)が言っていた。『You got 2 kinds of musicians, you know. You have some musicians who never make mistakes, and the music is perfect and incredible, you know. But you never feel at the edge of their abilities. Why they are always popular musicians is but they don't change the people's lives, you know. Musicians who can change people's lives are musicians who ones they play, you know, they are at the edge of what they can possibly do. And they might not make it. 』(Youtube: http://www.youtube.com/watch?v=XwunScYI9tQ&feature=related)

その点、“即興”はまさに究極の音楽だ。常に崖の淵に立たされるからだ。Marcus の言う2種類の音楽家も、即興できるかどうかが1つの判断基準になるかもしれない。Wayne Shorter (サックス)がJazz の即興、その創造力に関して面白い記事があるとTweet してたので、これ。jazz や即興に興味ある人には是非すすめる!(http://ideas.time.com/2012/03/21/learning-creativity-from-the-jazz-greats/)




.

5/02/2012

@ Empire's cafe right now.

窓から見えた自転車の女性のスカート。たなびく感じが火を見た時の1/f 揺らぎだった。

3日後がdue だと思ってたペーパー、一応確認してみたら2週間後だった!3日後までなのはそのペーパーについてのプレゼンテーションだと判明。

ひょんなことから嬉しい昼下がりを楽しめそうな今日なのだ。